-
訓練はすべて無料になるのでしょうか?
-
各種講習や溶接実習、検定試験受験料・キャリアコンサルタントとの相談が無料になります。
作業着、昼食代、交通費などは自費になります。
-
溶接未経験ですが訓練に参加できますか?
-
未経験の方にも資格取得、就職支援までサポートします。
-
女性も参加できますか?また、女性にも溶接の就職先はありますか?
-
女性の応募も歓迎します。溶接業界では多くの⼥性が活躍しています。溶接⼥⼦会のホームページもぜひご覧ください。
http://yosetsu-joshikai.jwes.or.jp/また、当協会では業界団体傘下の企業にアンケート調査を行い、女性の雇用ニーズがあることは確認しています。
-
受講を申込みたいのですが受講資格はありますか?
-
こちらの受講条件を全て満たす必要がありますので、チェックをお願いします。
-
溶接資格を取れば就職がしやすいですか?
-
今年に入って、コロナウィルスにより、色々な業界への影響が大きくなっています。しかし、建築鉄骨分野での人手不足は依然として続いています。現場のニーズが非常に高い資格で、正社員での就職が目指せます。
-
訓練の情報はホームページ以外で、どんなもので確認できますか?
-
日本溶接協会または会場のページにリンクしている「詳細なパンフレット」に記載の各申込窓口にお問い合わせください。
-
溶接に関して、参考にするサイトはありますか?
-
たくさんのサイトがありますが、以下をお勧めします。
* 日本溶接協会
* 溶接情報センター(日本溶接協会が運営している溶接情報サイト)
特に
・溶接動画
・溶接レポートマンガ「現場からお伝えします!」
・コミック「溶接女子がゆく!!」
など、分かりやすくて楽しいページがあります。* 加工技術データベース(国立研究開発法人 産業技術総合研究所による加工に関するWEBデータベースの中の溶接)